看 護 部
薬 剤 部
放射線科
臨床検査科
栄 養 科
リハビリテーション科
乳腺外科
骨粗鬆症外来
糖尿病教室
ピロリ菌専門外来
初めて受診される方
外来受診のご案内
入院のご案内
健康診断・人間ドック
訪問診療について
NCD参加について
お知らせ一覧
病院内のご案内
個人情報保護方針
登録病院のご紹介

内科部長:上田 良輝
受付午前8:40~11:00 午後1:20~4:00

お知らせ
当科の特徴
スタッフ紹介
担当医師表


肝臓・消化管疾患、糖尿病、血液疾患、膠原病、呼吸器疾患の各専門医が他科の医師と協力して診療にあたっています。
1. 内科外来の受付時間は午前8:40~11:00でしたが、2024年8月からは午後外来(13:30~16:00)も行なっています。
2. 腹部エコー、内視鏡(胃・大腸)、胃透視などの検査は月曜日から金曜日(大腸内視鏡は月曜日~木曜日)まで毎日行っています。
3. 診療態度として、「患者様ならびにご家族に対しまして真摯な態度で最善を尽くすこと」、を内科医師一同心掛けています。
4. 地域の先生方に対しましては病診連携の充実を目指し、安心、信頼して紹介していただける組織であり続けるようにと心掛けております。
【肝臓疾患】
肝臓疾患はチームを組んで診療にあたっています。
・B型・C型慢性肝炎に対しては抗ウイルス薬の投与を患者さんの病態に応じて行っています(※1)
C型慢性肝炎に対する内服薬によるウイルス消失率は1型では98.8%(※2),2型では95.7%(※3)と極めて良い成績を治めています。
・急性・劇症肝炎に対しても血漿交換、持続血液濾過透析などを行い、九州大学病院と連携しながら肝移植にも対応しています(※4)。肝硬変に伴う難治性腹水や肝性脳症の治療、食道静脈瘤に対する内視鏡的結紮術も行っています。
・肝臓癌に対しては、外科的切除・肝移植も考慮しながら、ラジオ波焼灼療法、肝動脈塞栓療法、化学療法を行っており、肝癌治療後にも積極的に抗ウイルス治療を行っています(※5,6,7)。
・胆・膵疾患についても外科と密な連携をとりながら、閉塞性黄疸や急性胆嚢炎・急性閉塞性胆管炎にも迅速に対応しております。(道免、原田、小野原)
※1 (図1) クリックで拡大
※2 (図2) クリックで拡大
※3 (図3) クリックで拡大
※4 (図4) クリックで拡大
※5 (図5) クリックで拡大
※6 (図6) クリックで拡大
※7 (図7) クリックで拡大
【消化管疾患】
当院の消化管内科が実施できる診療内容・検査について
・腹痛、下痢・便秘、吐血・下血・血便などの精査・治療。
・機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群に対する治療。
・検診における胃透視異常や便潜血陽性に対する精密検査。
・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、内視鏡挿入の苦痛を軽減できる鼻からの内視鏡検査(経鼻内視鏡検査:経鼻胃カメラ)、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の実施。
・早期胃癌・大腸癌や胃・大腸ポリープに対する精査および内視鏡的切除(内視鏡的ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)など)。
・慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃癌と関連するヘリコバクター・ピロリ菌の除菌治療(ピロリ菌1・2次除菌不成功例に対する3次除菌やペニシリンアレルギーで通常の除菌治療を受けることができない例に対する除菌治療も保険適応外の自費診療で実施しています)。
・クローン病や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の内科的治療。生物学的製剤(レミケード、ヒュミラ、シンポニー、エンタイビオ、ステラーラ、スキリージ、オンボーなど)や低分子化合物(ゼルヤンツ、ジセレカ、リンヴォック)の投与や血球成分除去療法も実施しています。特定疾患の公費申請に必要な個人調査票の作成も行なっています。
・胃瘻の新規造設や胃瘻チューブの交換(事前の連絡が必要)。
・消化管悪性腫瘍に対する消化管ステント挿入(事前の連絡が必要:事前に適応を充分に検討)。

当科で対応困難な消化管疾患は関連施設の九州大学病院 消化管内科(九州大学大学院病態機能内科学消化器研究室)への紹介・転院、消化管以外は総合病院への紹介・転院で対応します。 外来診療・内視鏡検査は月曜日~金曜日まで毎日実施しており、上部消化管内視鏡検査は朝絶食で来院された方は当日中に実施が可能です(予約の方が優先)。大腸内視鏡検査は予約制なので、まず外来を受診してください(予約時、絶食は不要です)。内視鏡検査に伴う不快感や苦痛を軽減するため、ご希望があれば検査時に鎮静剤の注射を実施しています。
 ※鎮静剤の使用をご希望の場合は、車・バイク・自転車などを運転して来院しないでください。
  (河内、亀田、𠮷田)
大腸ポリープ 内視鏡治療例
サイズの大きな大腸ポリープ 内視鏡による切除後 切除した大腸ポリープ
【血液疾患、感染症】
貧血でお困りの方、リンパ節が腫れて気になる方、発熱がつづく方などおられましたら、受診をお勧めします。当院は、血液疾患の専門医が常勤しており、多発性骨髄腫や悪性リンパ腫などの抗がん化学療法に積極的に取り組んでいます。近年開発された分子標的薬を積極的に導入し、治療の標準化・最適化を行い、福岡市内の様々な病院と緊密に連携しながら診療を行っています。また、再生不良性貧血や骨髄異形成症候群の患者様で、定期的な輸血が必要な場合は、外来通院にて対応できます。外来化学療法や緩和ケアにも力を入れ、患者様の生活の質の向上を重視しています。(原田・山本)
【糖尿病】
糖尿病の治療と教育は糖尿病専門の内科医が糖尿病療法指導士、看護師、栄養士、薬剤師、理学療法士とチームを組んで行っています。糖尿病教室(毎週 火曜日~金曜日)や栄養指導も実施しております。
右の写真のようなメタボリックシンドロームの方には、糖尿病、高脂血症などがしばしば隠れていることがありますので、一度検査されることをおすすめします。(伊藤、髙原)

【 膠原病 】
膠原病(こうげんびょう)と言われて、どんな病気を想像されるでしょうか。 膠原とは、コラーゲンの当て字で、英語のCollagen disease(コラーゲンの病気)を直訳して、膠原病と呼ぶようになったらしいです。皮疹を伴うことが多く、皮膚のコラーゲンに異常があると推測されたための呼び名でした。コラーゲンの異常ではないことが分かった現在では、より病状を正確に表現して「自己免疫疾患(じこめんえきしっかん)」と呼ばれます。
免疫とは、細菌、ウイルスといった病原体から自分を守るシステムの総称です。 このシステムが、病原体だけに向かっていれば良いのですが、間違って自分の体(自己)を攻撃してしまう状態が、自己免疫です。 攻撃される組織によっていろいろな病態がありますが、最も代表的なものは、関節が攻撃される「関節リウマチ」です。
膠原病(自己免疫疾患)を疑う症状としては、関節痛、発熱、皮疹などがあげられます。原因の分からないこういった症状が、2~4週間以上続く場合は、膠原病のチェックをした方がよいと考えられます。 検査としては、血液検査、検尿、胸部レントゲン、心電図、腹部エコーやCTといった、患者さんには負担の少ない方法で大体済みます。但し、血液検査は特殊なものが多いので、結果が出るのに1週間弱かかります。(上田)
【 呼吸器疾患 】
呼吸器内科の案内へ

         
 院 長 
道免 和文
どうめん かずふみ
専門分野/肝疾患
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本肝臓学会専門医・評議員(西日本)・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医・学会評議員
日本超音波医学会専門医・指導医
アメリカ内科学会フェロー・日本支部委員
         
副 院 長
原田 直樹
はらだ なおき
専門分野/血液疾患(リンパ腫、骨髄腫)
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本血液学会専門医・指導医
日本造血細胞移植学会認定医
 
         
内科部長
上田 良輝
うえだ よしてる
専門分野/膠原病
日本内科学会総合内科専門医
リウマチ専門医
内科医師・検査科医長
山本 麻太郎
やまもと あさたろう
専門分野/血液
日本内科学会総合内科専門医
日本血液学会専門医
内科医長
河内 修司
こうち しゅうじ
専門分野/消化管
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医・九州支部評議員
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医・九州支部評議員
日本消化管学会胃腸科専門医
健診センター医師
植田 麻希
うえた まき
専門分野/代謝、糖尿病
日本内科学会認定医
内科医師
原田 林
はらだ しげる
専門分野/肝疾患
日本肝臓学会専門医
日本内科学会認定医
日本消化器病学会専門医
内科医師
伊藤 淳
いとう じゅん
専門分野/糖尿病
日本内科学会認定医
内科医師
小野原 伸也
おのはら しんや
専門分野/肝疾患
内科医師
亀田 昌司
かめだ まさし
専門分野/消化管
日本内科学会認定医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
内科医師
高原 由樹
たかはら ゆうき
専門分野/糖尿病
内科医師
𠮷田 雄一朗
よしだ ゆういちろう
専門分野/消化管
臨床研修医師
有富 わかな
ありとみ わかな
臨床研修医師
中島 由貴
なかしま ゆき
 



                       
診療受付時間
午前
(専門 新患)
(再来)
8:40~11:00

道免 和文
(肝臓)

上田 良輝
(膠原病)

亀田 昌司
(消化管)

髙野 智嗣
(呼吸器)

原田 直樹
(血液)

伊藤 淳
(糖尿病)

小野原 伸也
(肝臓)

河内 修司
(消化管)
道免 和文
(肝臓)

原田 直樹
(血液)

髙原 由樹
(糖尿病)

伊藤 淳
(糖尿病)

衛藤 大祐
(呼吸器)
原田 直樹
(血液)

伊藤 淳
(糖尿病)

髙原 由樹
(糖尿病)

原田 林
(肝臓)

亀田 昌司
(消化管)
山本 麻太郎
(血液)

河内 修司
(消化管)

有森 陽二郎
(呼吸器)

髙原 由樹
(糖尿病)
午前(新患)
8:40~11:00
山本 麻太郎
伊藤 淳
有森 陽二郎
髙原 由樹
原田 林
𠮷田 雄一朗
有森 陽二郎
山本 麻太郎
上田 良輝
小野原 伸也
午後
13:20~16:00
髙野 智嗣
亀田 昌司
原田 林 小野原 伸也 髙原 由樹 衛藤 大祐
𠮷田 雄一朗
予約制
糖尿病看護外来

10:00~14:30
糖尿病看護認定看護師
第1・3火
糖尿病看護認定看護師
毎週水曜日
糖尿病看護認定看護師
第2・4金
※初診の方は健康保険証を必ず持参下さい
※内科再来は予約制です
(内科再来予約制については、既に予約されている方の変更はお電話でお受け致しますが、予約されていない方はご来院して頂き、受診して頂く事になります。詳しくは受診時に各外来スタッフへお尋ね下さい。)
※ドック入院は月・木 ドック外来は月~金


診療科目一覧 : 呼吸器内科 | 内 科 | 循環器科外 科整形外科眼 科麻酔科健診センター
 


〒813-8501 福岡県福岡市東区千早2-30-1 TEL:092-661-2211 FAX:092-683-0411
Copyright (c)CHIHAYA HOSPITAL All Rights Reserved.